離婚の話し合いの最中に「離婚届」を相手に渡してしまったけど、離婚条件が決まっていないので
「離婚届」を出されては困るという場合や、とにかく相手が離婚したがっているようなときで、勝手に
離婚届を出されるかもしれないという不安がある場合は、本籍地の市区町村役場、または住所地
の市区町村役場に「離婚届不受理申出書」を提出します。
用紙は、最寄の市区町村役場で入手できます。
一度、離婚届が受理されてしまうと、これを取り消すためには、「協議離婚無効確認」の調停を起こ
さなけれがなりません。面倒な手続きが必要になり、時間もかかります。
不安な方は「不受理申立書」を出しておかれたらよいでしょう。