2021-02-12 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 相続 配偶者居住権ー相続後、妻が自宅を追い出されそうになったときに使える権利 配偶者居住権とは 配偶者居住権は、被相続人(故人)が亡くなった後も、配偶者が引き続き自宅に住み続けられる権利のことです。 例えば、夫が亡くなり、相続人が妻と長男だったとします。 相続財産は、自宅不動産3,0 […]
2021-02-04 / 最終更新日 : 2021-06-22 弥生すずき 相続 相続後、葬儀費用だけでも引き出したいー預貯金の仮払い制度 金融機関での預貯金の仮払い制度とは 故人が亡くなり、金融機関がその事実を知ってしまうと、預貯金口座は凍結され、お金を引き出すことができなくなります。 資金に余裕のある相続人であればよいですが、そうでない場合、「葬儀費用の […]
2021-02-01 / 最終更新日 : 2021-06-22 弥生すずき 相続 相続人の一人が住宅資金の贈与を受けていたー特別受益 特別受益とは 特別受益とは、相続人のなかに、故人から遺贈(遺言による贈与)または、生前贈与により、まとまった資金の提供を受けていた人がいた場合、この受けた利益のことを特別受益といいます。 例えば、故人(父親)の相続財産が […]
2021-01-29 / 最終更新日 : 2021-02-01 弥生すずき 相続 長男の嫁が介護をした場合、請求できる特別寄与料 前回の記事では、相続人の一人が故人の介護を長年行ってきた場合、他の相続人に対して、本来もらえる相続財産に加え、寄与分を上乗せしてもらえるケースがあると書きました。 この場合の寄与分の請求は相続人に限られているのですが、民 […]
2021-01-28 / 最終更新日 : 2021-06-22 弥生すずき 相続 故人の介護をしたから相続分を多くほしいー寄与分 自宅で母親の介護を長年やってきた、他の相続人は何もしてこなかった、このような場合、長年介護を行ってきた相続人には寄与分(民法904条の2)が認められる可能性があります。 寄与分が認められれば、本来もらえるはずの相続財産に […]