MENU
  • トップページ
  • サービス案内
    • 遺言書作成
    • 相続手続きお任せ
    • 認知症と後見制度
    • 尊厳死宣言公正証書
    • Smiling Ending Note 無料ダウンロード
  • ご利用の流れ
  • 報 酬
  • 運営者情報
  • お問合せ

遺言・相続手続き あんしん相談所~話しやすい女性行政書士が親身に対応~

  • トップページ
  • サービス案内
    • 遺言書作成
    • 相続手続きお任せ
    • 認知症と後見制度
    • 尊厳死宣言公正証書
    • Smiling Ending Note 無料ダウンロード
  • ご利用の流れ
  • 報 酬
  • 運営者情報
  • お問合せ

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020-04-21 / 最終更新日 : 2021-06-22 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 8.認知症かも?遺言書って作れるの?

登場人物  栄子さん 55歳 専業主婦  夫と一緒に栄子さんの母と同居 栄子さん 「今日は、母のことで相談にきたの。」 すずきさん 「どうしたの?」 栄子さん 「今、主人と私が住んでいる家は、母の家なの。3年前に父が亡く […]

2020-04-17 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 7.内縁の妻に財産を残したいのですが。

登場人物  博文さん 65歳 会社退職後年金生活  息子一人 娘一人 内縁の妻夕子さん 62歳 パート勤務  息子一人 博文さん 「10年前に前妻を亡くし、生き甲斐のない毎日を過ごしていたのですが、3年前に大学時代の同窓 […]

2020-04-16 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 6.一人暮らしで子どもはいない、私の財産はどうなる?

登場人物 和美さん 78歳女性   夫は既に他界  子どもはいない 和美さん 「最近、自分の財産のことが気になって、すずきさんにいろいろ聞きたいなと思ってきたの。」 すずきさん 「どのようなお悩みですか?」 和美さん 「 […]

2020-04-14 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 5.子どもがいない夫婦、遺言書は必要?

登場人物 恵子さん(68歳  元デザイナー、年金暮らし)  恵子さんの夫、正夫さん(75歳 退職後年金暮らし)   恵子さん 「こんにちは。今日は夫と一緒に相談したいことがあってお伺いしたの。」 すずきさん 「 […]

2020-04-13 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 4.一人息子なんだけど遺言書は必要?

登場人物 愛子さん(60歳 パート勤務)  夫(65歳 年金生活) 一人息子(30歳 サラリーマン)   愛子さん 「うちは一人息子だから、遺言書は要らないわよね?」 すずきさん 「う~ん、半分正解かな(笑)」 […]

2020-04-13 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 3.財産は不動産とわずかな預金、不動産は息子にあげたいけど

登場人物 恵美さん(70歳 夫死亡後遺族年金受給) 独身の息子と同居  娘、結婚して遠方に居住 恵美さん  「うちの財産といえば、今住んでいる家と三百万円くらいのお金なの。夫は数年前に他界して、今は独身の息子と一緒に住ん […]

2020-04-13 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 2.子どもに知られずに遺言書を作成したいのですが。

登場人物 一郎さん(78歳 資産家 妻は既に他界) 息子二人 仲はよくない 一郎さん 「私は、先祖から引き継いだ財産を含め、3億円以上の財産を持っています。子どもは息子二人です。兄弟の仲は、あまりよくありません。遺言書を […]

2020-04-13 / 最終更新日 : 2021-06-26 弥生すずき 遺言・相続 会話式Q&A

遺言相続 会話式Q&A 1.遺言書はお金持ちが書くものじゃないの?

愛子さん  「遺言書は、お金持ちが書くものじゃないの?」 すずきさん 「そう思っている人も多いけど、実は違うの。遺言書を書くのは、相続争いを防ぐためなんだけど、財産の少ない人のほうが争いになりやすいの。財産が多いと、気持 […]

  • トップページ
  • サービス案内
    • 遺言書作成
    • 相続手続きお任せ
    • 認知症と後見制度
    • 尊厳死宣言公正証書
    • Smiling Ending Note 無料ダウンロード
  • ご利用の流れ
  • 報 酬
  • 運営者情報
  • お問合せ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 相続
  • 遺言・相続 会話式Q&A

最新記事

新年、明けましておめでとうございます。
2023-01-01
新年、明けましておめでとうございます。
2022-01-01
配偶者居住権ー相続後、妻が自宅を追い出されそうになったときに使える権利
2021-02-12
相続後、葬儀費用だけでも引き出したいー預貯金の仮払い制度
2021-02-04
相続人の一人が住宅資金の贈与を受けていたー特別受益
2021-02-01
長男の嫁が介護をした場合、請求できる特別寄与料
2021-01-29
故人の介護をしたから相続分を多くほしいー寄与分
2021-01-28
ZOOMによる相談を始めました。
2020-07-01
遺言相続 会話式Q&A 8.認知症かも?遺言書って作れるの?
2020-04-21
遺言相続 会話式Q&A 7.内縁の妻に財産を残したいのですが。
2020-04-17

お気軽にお問い合わせください。0797-34-6202受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

問合せフォーム

最近の投稿

新年、明けましておめでとうございます。

2023-01-01

新年、明けましておめでとうございます。

2022-01-01

配偶者居住権ー相続後、妻が自宅を追い出されそうになったときに使える権利

2021-02-12

相続後、葬儀費用だけでも引き出したいー預貯金の仮払い制度

2021-02-04

相続人の一人が住宅資金の贈与を受けていたー特別受益

2021-02-01

長男の嫁が介護をした場合、請求できる特別寄与料

2021-01-29

故人の介護をしたから相続分を多くほしいー寄与分

2021-01-28

ZOOMによる相談を始めました。

2020-07-01

遺言相続 会話式Q&A 8.認知症かも?遺言書って作れるの?

2020-04-21

遺言相続 会話式Q&A 7.内縁の妻に財産を残したいのですが。

2020-04-17

カテゴリー

  • お知らせ
  • 相続
  • 遺言・相続 会話式Q&A

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • トップページ
  • 遺言書作成
  • 相続手続きお任せ
  • ご利用の流れ
  • 運営者情報
  • お知らせ
  • お問合せ
Copyright(C)2023 遺言・相続手続き あんしん相談所 All rights reserved. produced by MK2-STYLE
PAGE TOP